膝の痛みと歩き方の関係
膝の痛みと歩き方の関係
こんにちは(^^♪
東京ひざ関節症クリニック、メディカルトレーナーの下倉です🐤
当院では、治療後にリハビリテーションを行っています♪
今回は【歩行】についてお話ししていきます\(^O^)/
【歩行(歩き方)】に問題が生じている場合、
歩行によって膝に負担をかけてしまい、膝の痛みの出る原因となっています。
歩行の一歩を分解するといくつかのパターンに分けることができ、
そのパターンによって歩行中に痛みが出るタイミングも人それぞれではないでしょうか?!
・膝をのばした時にお皿の上下に痛みがでる
・足を地面に付けた時に痛みが出る
・膝に体重が乗った時に膝の内側に痛みが出る
・膝を曲げた時に膝裏に痛みが出る
などなど・・・
歩行中にも使う筋肉や動く関節の角度などが異なるので、
痛みが出るタイミングや痛む場所も異なります。
変形性膝関節症の方に多い歩行の傾向として、《ラテラルスラスト現象》がみられます。☟☟
膝が外に逃げる・カクカクする・膝がふらつく・膝がゆれ安定しない…
などの感覚を感じたことがないでしょうか?!
ラテラルスラスト現象の歩行の原因として大腿四頭筋の筋力低下があげられます。
よって筋力強化訓練が必要になってきます✨
このようになぜ膝が悪くなってしまったのか?という原因がわかれば、
今すべきことがみえてきます。
膝の治療と合わせて、原因の解消をしていくことがとても重要です!
膝がさらに悪くならないよう予防するという側面からもとても大切なことですね(#^.^#)
当院ではリハビリ整体を提供しております。🌸🌸🌸
患者様それぞれの身体に合わせたリハビリテーションを実施しており、
身体や歩行状態により、内容は変わってきます。
是非一度お越しください😊♪
次回は上半身が左右に揺れてしまう歩行と原因についてお話しさせて頂きたいと思います。
またご覧ください(^_-)-☆